印刷・DTPに関する基礎知識トンボと塗り足しについて

トンボとは

トンボとはCMYK4色の版を重ね合わせるために必要な目印の事を言います。その他、印刷物を仕上りサイズに断裁する際の目印など印刷をする上でとても大切な役割を持っています。また、トンボはトリムマークとも呼ばれます。

塗り足しとは

塗り足しは、仕上り線にかかる位置まで写真やデザインがある印刷物の場合、断裁で仕上りより外側にずれた場合など用紙の地色が出るのを防ぐ為に必要になります。塗り足しは、基本的に3mm必要とされています。

背景や絵柄など紙の端まで印刷する場合、断裁ズレを考慮して、「仕上りサイズより3mmはみ出させておく」必要があります。
塗り足し部分は印刷後、断裁の行程で切り落とされる部分ですが、印刷する時に必ず必要な部分です。
塗り足しがない、又は少ないデータはデータ不備として、お客様に修正及び再入稿していただく場合があります。

断裁ズレの注意点

文字切れ

仕上り位置付近に文字や、デザインを配置されていると、内側へ断裁がずれたときに、切れてしまうおそれがあります。切れてしまってはいけない必要な情報は、仕上りより3mm内側に配置してください。
※ページ数が多い冊子などは5mm以上内側に配置してください。

仕上り位置に近い文字は段差ズレの際文字が切れてしまう可能性があります。

均等なデザイン

均等幅のデザインでも、断裁のズレで均等幅にならない可能性があります。
断裁ズレを防ぐことはできませんが、幅を太くすることで、ズレが目立たなくなります。幅が細いとその分ズレた時に目立ちます。そのため、出来るだけ均等幅のデザインを避けるか、均等幅にする場合でも3mm以上の太めの幅にしてください。

ある程度、断裁ズレを防ぐ事は出来ますが仕上り位置の均等デザインは幅がズレる可能性があります。

安心・安全・納得|オンライン打ち合わせ
『FSCⓇ認証紙』のご案内
安SDGsの取り組み
メルマガ登録のご案内
株式会社アイカ 東京本社
〒102-0072
東京都千代田区飯田橋3-11-14
GS千代田ビル7階
【営業時間】平日 9:00-18:00
会社概要アクセス